壁無双450
幅450㎜。壁柱による設計⾰命
壁無双450は、柱と耐⼒壁を⼀体化させた、450㎜の⾼耐⼒壁柱です。
最大壁倍率は約29倍(柱間距離300mmのブレース構造としての壁倍率換算値)の高倍率耐力壁。
壁無双 450 をご使用いただくことで、スペースに限りのある狭小地物件の地震力等に対する耐力不足を解消するとともに、耐力壁の量を減らすことによる開放的な空間の実現も可能となります。そのほかコンビニやロードサイドの飲食店など、開口を多く取る必要のある建築物にも有効です。
住宅・非住宅を問わず、幅広い分野でご使用いただける高倍率耐力壁です。
【2024年度グッドデザイン賞受賞】

特徴CHARACTERISTIC
POINT – 01STRONG

業界最高クラスの
壁倍率を実現
壁無双450は、120×450×H、150×450×H(H:2,000~6,000)の2種類。120×450×2,840は壁倍率22倍、150×450×2,840は壁倍率29倍の耐力を実現。業界最強クラスの強度を誇る高倍率耐力壁です。
POINT – 02EASY
壁無双450は、
ナット締めだけの簡単施⼯
柱脚・柱頭は、ナット締めだけの簡単施⼯が可能。さらに、柱脚のキューブコネクターはアンカー取り合い部分に、親⼦フィラーを採用し、アンカーのズレも吸収する優れものです。
壁無双450は、工場でGIRに接着剤の注入まで行い、接合金物を取付けた完成品を現場に納入します。そのため、現場で行う作業は柱脚・柱頭をナット締めするだけの簡単施工です。さらに、柱脚のキューブコネクターはアンカー取り合い部分に親子フィラーを採用し、アンカーのズレを吸収する優れものです。

POINT – 03BEAUTIFUL


室内空間への⾦物露出なし
シームレスな柱脚⾦物も美しい
キューブコネクター(鋳物製柱脚金物)は、⼟台の⾼さに合わせて設計されています。室内空間への⾦物露出は⼀切無く⾒えるのは集成材の壁柱のみ。そのまま現しでの使⽤が可能です。⼀体成型されたシームレスなキューブコネクターも美しく、柱脚金物の現しも可能です。
性能評定RELIABILITY
⼀般社団法⼈ ⽇本建築センターにて評定書取得

⼀般社団法⼈ 建材試験センターにて試験成績書取得


試験開始前

試験終了時(1/15radクリア)
一般財団法人建材試験サンター(西日本試験所)における試験風景
壁無双450建て方動画
事例紹介WORKS
大阪市内(1)
大阪市内(2)
東京都内
壁無双450の
よくある質問Q&A
何階建てまで建築可能ですか?
壁無双450は、1階用の耐力壁として開発された商品です。建物の階数に関係なく、1階部分の耐力壁としてご使用いただけます。1階部分の階高は、壁無双450の壁倍率及び座屈高さの制限より6mまでとなります。
また、2階建以上の建物において、壁無双450を連層壁としてご使用いただく事も可能です。この場合、2階以上の部分については、450mm幅のキャンチ壁として地震力の負担が可能です。
階高の調整は可能ですか?
壁無双450の階高は、6m以内で調整可能です。なお、連層壁としてご使用の場合、10m程度までの長さのものを製作することも可能です。
樹種・等級の指定はありますか?
壁無双450の材種・等級はカラマツ集成材(E95-F270以上)、もしくは同等以上の強度を有する集成材です。
壁無双450は1体から購入可能ですか?
可能です。
壁無双450は認定取得していますか?
一般財団法人日本建築センターにおいて評定を取得しています。
