ホームコネクター >>>
ビー・ド・ベール >>>
UGC >>>
FRP >>>
ミューソレーター >>>
1.敷き詰めるだけで、そのまま免震になります。
2.薄い(厚さ4mm)、軽い(上下2枚で約5kg)、強い(積載限度16ton~/㎡)です。
3.最適な摩擦係数(μ=10%)なので、日常時はほぼ動きません。
薄板2枚の免震システム
これまでの免震装置といえば、おおげさな鋼製架台と、要求性能をはるかに超える高価なベアリング、さらには万一の際に、ほんの数十cmを動かすために存在する大掛かりな復帰システムなど、非常に高いコストがかかるものとされてきました。
そのため用途としても、サーバルームなど付加価値性が非常に高い空間に限定されたものとなっていました。
μ-Solatorは、これまでの概念とまったく異なるシンプルな機構を採用し、薄板2枚・厚さ4mmの基本ユニットにさまざまな機能を付加することが可能です。
そのため価格、機能面の制約から、これまでの免震装置では事実上不可能とされていた幅広い分野への対応が可能となりました。
![]() |
![]() |
ミューソレーターの基本装置 セルシートと滑走プレート |
厚さはわずか約4mmです |
![]() |
|
ミューソレーターの断面図 |
幅広い建築物の価値を高める
いま、商工業施設の収益性は、IT環境と地震災害への適切な対応が鍵です。
ミューソレーターは 免震床というこれからのオフィスに欠かせない性能を安価に実現し、工作機械からOAフロアまで非常に広範な対応が可能で、施設の価値を大きく高めることができます。
「ミューソレーター」は、凸曲面の「セルシート」と、特殊樹脂コーティングの「滑走プレート」の間で滑る、まったく新しい機構の免震装置を採用しています。
2.5cmのピッチで、セルが縦横に配置された50cm角のセルシート(下板)の上で、滑走プレートが滑るという免震システムです。
従来使われていた、高価なベアリングと高さが必要な鋼製レール、一度も使われないままメンテナンスコストだけがかかる復元システム(オプションにより追加可能)など、大掛かりな装置をすべて排除し、μ=10%という免震機構にとって最適な摩擦係数だけを残した、スリムでリーズナブルな免震装置を実現しました。
![]() |
![]() |
![]() |
工場・倉庫 |
オフィス |
![]() |
![]() |
サーバラック・サーバルーム |
美術館や博物館の展示物 |
![]() |
|
検査機器、薬品棚 |